こんにちは!
今回は新人公演ラストチャンスの研7で新人公演主演を射止めた
英かおとさんをご紹介します!
歌や演技に定評のある若手実力派!!
下級生時代から上級生のが演じる役を
新人公演で演じることが多く、
英かおとさんの安定した実力だからこその配役だと感じられます!
今回は英かおとさんの気になる
■同期はだれ?
■お茶会の様子や歌唱力
についてまとめてみました!
英かおとのプロフィール
誕生日:10月28日
出身:岡山県倉敷市
身長:172cm
学歴:県立倉敷古城池高等学校出身
愛称:うー
『美女と野獣』のベルに憧れていた英かおとさん。
ミュージカル界を目指していたそうで、
中学・高校時代は音大受験を意識していたとのこと。
ピアノや声楽の練習も始めていたそうです。
宝塚との出会いは高校1年生のとき。
母に連れられてタカラづが大劇場を観劇。
「橋でもいいからこの舞台に立ちたい」
と思い、宝塚を目指したそうです。
子供の頃ころはバレエ、ピアノをしていましたが、嫌々やっていたとか・・・。
バスケットボールを始めて、バレエをやめましたが、後にバスケもやめてしまいました。
そんな英かおとさんが始めて「やりたい!!」と思ったのが宝塚でした。
2回目の受験で合格し、タカラジェンヌ道を歩み始めます。
劇団のレッスンには片っ端から出席していたそうです。
その理由は
「役がつかなくても諦めたらおわりだ」
という思いから。
努力に努力を重ねてきました。
2013年4月 99期生として宝塚歌劇団入団
2013年4〜5月
雪組公演『ベルサイユのばら』で初舞台を踏みました。
2014年2月 組まわりを経て月組に配属
2019年10〜12月 『I AM FROM AUSTRIA』で新人公演初主演
研7で初めて新人公演主演を射止め、
落ち着いた演技を見せてくれました・・・!!!
7年生までしかでられない新人公演。
ついに!
やっと!!
と感動しましたね・・・!!
英かおとの本名・年齢と成績
英かおとさんの本名は
宇田紗奈恵(うださなえ)さんだそうです。
愛称の“うー”は苗字の“宇田”からのようですね!
すごく可愛い愛称ですよねぇ。
年齢ですが、高校何年生の時に受験されたのか
情報がありませんでした・・・。
生まれ年は1992〜1994年生まれと予想されますので
2022年1月上旬の現在
27歳〜29歳だと思われます。
入団成績は37名中19番でした。
英かおとは何期で同期は誰?
英かおとさんは99期生です。
英かなとさんの同期の方々です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■花組男役 帆純まひろ
■雪組娘役 野々花ひまり
■月組娘役 彩みちる
■星組娘役 小桜ほのか
などなど・・・。
英かおとのお茶会の様子
英かおとさんのお茶会の様子はどんな感じなのでしょうか?
お茶会の様子はレポ禁止なことが多く、詳細はでてきませんでした・・・。
直近のお茶会では、初の新人公演主演を演じ終え、
これからの意気込みをお話になったとか。
トークが苦手とおしゃっているようですが、お客さんが楽しめるお茶会目指して頑張っているそうです♪
もうこれだけで英かおとさんのお茶会が、とても優しい空間なのだなー、と伝わってきますね!
英かおとの歌唱力の評判
英かおとさんの歌唱力の評判はどうなのでしょうか?
新人公演初主演『I AM FROM AUSTRIA』の感想をみていると、
安定している。
安定感。
演技も歌もよかった!!
と、安定感があるというものが多かったです。
演技も歌も高評価なようですね!
音大受験を意識し、声楽を習っていたのもあるのでしょうか。
歌も演技も安定していると、物語の世界に入っていきやすいですし
英かおとさんは本当に素晴らしいジェンヌさんなんだな、って思います。
身長が高かったので男役になった英かおとさんでしたが、
今は男役でよかったと語っていたようです。
「どこにいても目がいく華のある男役に」
とスポーツ紙のインタビューに答えていました。
正統派男役を目指す英かおとさん!
初の新人公演主演を演じ終えた今。
これからの活躍がすごく楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!!