こんにちは!
今回ご紹介するのは、ミュージカル「エリザベート」についてです!
ウィーン発のミュージカルである「エリザベート」。
日本では宝塚版と東宝版が馴染み深いですよね!
今回は宝塚版の見所や、初演から現在に至るまでの公演と歴代トートについてなど、気になることをまとめてみました!
どうぞ最後までお楽しみ下さい。
エリザベートの概略
View this post on Instagram
まず初めに、簡単に「エリザベート」についてまとめてみると…
・初演1992年 オーストリアのアン・デア・ウィーン劇場。
・脚本・作詞:ミヒャエル・クンツェ
・作曲:シルベスター・リーヴァイ
日本での初演
1996年の宝塚歌劇団で初演
男役トップスター一路真輝さんの退団公演として上演されました。
そして2000年に東宝で上演。
東宝版は宝塚版と違い、オリジナル版と宝塚版を合わせたストーリーとなっています。
(エリザベート:一路真輝、トート:山口祐一郎、内野聖陽)
宝塚ではトートを演じた一路真輝さんが、東宝版ではエリザベートを演じています。
その後、宝塚版も東宝版も人気作となり現在まで再演が繰り返されています。
エリザベート初演と歴代トート
なぜウィーンミュージカルが宝塚歌劇団で上演されることになったのでしょうか?
きっかけは、宝塚の座付き演出家である小池修一郎先生でした。
1992年、小池修一郎先生はロンドンでミュージカル作品の音楽集の中から興味を惹かれるものを探していました。
たまたまその店の店主からエリザベートを薦められたのだそうです。
またその後、宝塚歌劇団に来客として訪れた大学教授から、エリザベートのドイツ語プログラムをもらうなどの巡り合わせがあり、上演へ繋がったのだとか。
記念すべき初演は、1996年2月の雪組公演でした。
そしてこの公演は、当時の雪組トップスターであった一路真輝さんの卒業公演でした。
主役が死を概念化された存在ということで、「退団公演なのに死の役なんて」というような声もあったようですが、次第にチケットが取れないほどの人気作となりました。
そしてエリザベートの人気がきっかけとなり、女性を中心に「ハプスブルク帝国ブーム」がおき、オーストリア・ウィーンへの観光客が増加したのだとか!
また、「宝塚版はウィーン版を改竄している」とミュージカルファンからの批判を受け、後に制作された東宝版はウィーン版に倣った作品になっています。
エリザベート初演の主要キャストをこちらに紹介させて頂きます。
エリザベート:花總まり
フランツ・ヨーゼフ1世:高嶺ふぶき
ルイジ・ルキーニ:轟悠
ルドルフ皇太子:香寿たつき(宝塚大劇場公演)
・和央ようか(東京公演)
ゾフィー:朱未知留
初演で成功を収めたエリザベートは、再演を重ね今や宝塚歌劇団の代名詞の一つとなっています。
そこで、歴代の上演でトートを演じたトップスターの方々を挙げてみました。
【一路真輝さん】
2月16日~3月25日
〈1996年〉 星組
【麻路さきさん】
1996年11月8日~12月16日
〈1998年〉 宙組
【姿月あさとさん】
1998年10月30日~12月20日
※姿月あさとさんのお披露目公演
〈2002年〉 花組
【春野寿美礼さん】
2002年10月4日~11月18日
〈2005年〉月組
【彩輝 直さん】
2005年2月4日~3月21日
〈2007年〉雪組
【水 夏希さん】
2007年5月4日~6月18日
5月24日の15時00分公演で、観客動員150万人を突破しています。
〈2009年〉 月組
【瀬奈じゅんさん】
2009年5月22日~6月22日
〈2014年〉 花組
【明日海りおさん】
8月22日~9月22日
2014年8月22日に上演800回を達成しています。
2014年9月11日に観客動員200万人を突破しています。
〈2016年〉宙組
【朝夏まなとさん】
7月22日~8月22日
2016年には、初演から20周年を記念して、宙組での再演が決定していました。
7月22日に通算上演回数900回。
10月16日の東京宝塚劇場の11時公演で通算上演回数1000回を達成しています。
〈2018年〉月組
【珠城りょうさん】
2018年8月24日~10月1日
9月20日に観客動員250万人を突破しています。
こうやって歴代トートを並べてみると、ビジュアルがそれぞれ違っていて興味深いですね!
朝夏まなとさんのトートは唯一、黒髪!
これはなぜなんだろう?って思ってしまいました。
理由をご存知の方がいらしたらコメントでお知らせいただけたら嬉しいです。
エリザベートのあらすじと見どころ!観劇の感想
ここでは、宝塚版ならではのエリザベートの見どころや、実際に観劇をした感想を書きたいと思います!
オーストリア=ハンガリー帝国の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の妻、そして皇后として生きたエリザベートを中心に展開します。
エリザベートはヨーロッパ随一の美貌を持つ皇后でした。
しかし、ハプスブルク家の伝統や厳格さの中で苦しみ、そして暗殺され、その生涯を閉じます。
ミュージカルでは、このエリザベートの生涯を「死」という概念を擬人化したトート(死)や、エリザベートの暗殺犯といわれているルイジ・ルキーニといった人物を中心に描いています。
先ほども述べたように、ウィーンのオリジナル版と宝塚版ではいくつか変更点があります。
・トートが主役
・ラブストーリーに変更
この3つが大きな変更点ではないかと思います。
それぞれについて説明しますね!
【トートは黄泉の帝王に設定】
宝塚での初演の際、トップスターの演じる役として「死」というのは問題があるのでは?と意見がありました。
そのため「トート」という名前の「黄泉の帝王」に設定が変更。
一路真輝さんの退団公演なのに死の役なんて!と思ったファンの方も多くいました
【トートが主役】
オリジナルのストーリーは、エリザベートと死の絡み合いをハプスブルク帝国崩壊の流れに合わせて描いています、
いってみれば、主役はエリザベートなんですよね。
タイトルもエリザべートだし。
しかし、男役のトップスターを主役にしなければならない宝塚では、エリザベートではなくトートが主役になるように脚本や演出にされています。
【ラブストーリーに変更】
オリジナルストーリーではエリザベートの生涯が中心です。
宝塚版では黄泉の帝王とエリザベートとのラブストーリーが中心になっており、違った楽しみ方が出来ます。
そのため宝塚版では「エリザベートー愛と死の輪舞ー」という副題がつけられ、ラブストーリーであることが強調されているように感じますね。
それにしても、いくらトートが主役であっても、エリザベートは宝塚では珍しいほどに娘役トップスターの見せ場が盛りだくさんある役だと思いますね!
多くのタカラジェンヌが憧れる役としてエリザベートを挙げ、この役で卒業される方も珍しくありません。
エリザベートの見せ場は沢山ありますが、一番の見せ場はこの2つではないかと思います。
・「私だけに」
・「鏡の間」一幕ラスト
エリザベートの代表曲ともいえる「私だけに」は、皇太子妃になってしまったおてんば娘のシシィ(エリザベートの愛称)。
宮殿生活の息苦しさに押しつぶされながらも、「自由に生きたい。ジプシーのように」という思いを歌います。
この曲は、エリザベートを観たことが無い方でも聞いたことがあるくらい有名な曲です。
劇中の演出が合わさると、より感動が増すんですよね~
一幕ラストの「鏡の間」では、白いドレスに身を包んだエリザベートと、彼女を見つめるトートとフランツという三角関係の構図がとても美しく描かれています。
この時のエリザベートの衣装が一番有名だと言っても過言ではないのでしょうか。
この場面で「私だけの」のリプライズを歌うところも見せ場だと思います。
私は殆どが映像ですが、今まで上演された全てのバージョンを観てきました。
エリザベートは同じ作品であっても、演じる人に応じて解釈が異なり全く異なる物語が見えてくるんですよね!
この点もこの作品の魅力の一つだと思っています。
その中で、実際に観劇させて頂いた2016年の宙組公演、そして2018年の月組公演の感想を中心に書いていきたいと思います。
因みに、私が宝塚にどっぷりハマったきっかけが、2014年の花組版でした。
View this post on Instagram
//www.instagram.com/embed.js
トートを演じていた明日海りおさんの、本当にこの世のものではないような美しさ・・・
そしてそのビジュアルと反してとても情熱的なトートだったことが印象的でした。
死と人間が愛し合うという世界観にとても惹かれたのを覚えています。
しかし、この作品は劇場で観てこそ分かる素晴らしさがあるのではないか、とも思っています!
(そもそもチケットが取れない難しさもありますが………)
初めて劇場でエリザベートを観た時、群衆の迫力とコーラスの素晴らしさに鳥肌が立ちました。
殺気迫るほどの迫力は、生で観てこそ感じられるものでもあると思います。
私が観劇したのが「コーラスの宙組」と呼ばれるほどコーラスに定評がある宙組公演であったというのも一要因としてあるのかもしれません。
2016年宙組版でトートを演じた朝夏まなとさんは「太陽のような人」と言われるほど普段は明るく、陽のイメージが強くあった為、どんなトートなんだろう?と思っていましたが……
View this post on Instagram
まるでカリスマロックスターのような魅力があり、また冷たいオーラが溢れ出ている、まさに「黄泉の帝王」でした。
朝夏まなとさんはイメージと真逆でありながら、はまり役だと思えるほどぴったりのトート像を作り出していて、とても引き込まれました!
一方、2018年に観劇した月組版でトートを演じた珠城りょうさんの作り出したトート像は全く異なるものでした。
View this post on Instagram
私が感じたのは、珠城りょうさんのトートはエリザベートへの愛が全てだと感じているようなトート像であったということです。
その理由は、この公演がトップ娘役である愛希れいかさんの卒業公演であったということが考えられます。
もちろんこの作品は元々トートとエリザベートの愛を描いていますが、特にこの月組公演はその部分を強く感じた公演でした。
愛希れいかさん演じるパワフルなエリザベートを大きな愛情で支え、包み込む珠城りょうさんのトート。
この構図がとても素晴らしかったですね。
トートは黄泉の帝王である一方、恋をする男性としての側面もあるのでそのバランスが難しいのだろうと思いますが、珠城りょうさんのトートはどちらの面も素晴らしくバランスが良かったと思います!!
ここまで宝塚版エリザベートについて、個人的な感想を交えつつ書かせて頂きました!
宝塚では、大体2年程を目安に再演が重ねられているエリザベートですが、今後また再演される可能性も大いにあります。次の公演を楽しみに待ちたいですね。
また、今年2020年は東宝版のエリザベートが再演される予定でしたが、残念ながら中止となってしまいました。
しかしこちらもいつか再演されると信じています!
また劇場へ行ける日を楽しみに、歴代のエリザベート作品を観返すのも楽しいかもしれませんね。
U-NEXTでは、現在、宝塚の過去の名作を見ることができます。
初演の一路真輝さん、明日海りおさん、瀬奈じゅんさん、春野寿美礼さん、水夏希さんのトートが見れますよ!
同じトートでも演じるジェンヌさんによって解釈が違うんですよね!
是非、見比べてみてはいかがですか?
U-NEXTは31日間は無料体験ができます。
無料体験でも600ポイントがもらえるので、宝塚作品をレンタルするときに利用できます。
ポイントはライブ配信の購入にも使うことができるので、お得ですよ!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!